お盆も終わり、いただいたリクエストの裕野をまた描き始めました。
今月中にはアップできるといいなという感じでやっております。
空き時間ができれば一気に進むかも。
しかしW杯思った以上に嵌ってしまいましたね。あそこまで熱心に見てしまうとは思いませんでした。
モロッコのルナール監督がイケオジすぎてですね…(それだけではないけど)
リクエストと言えば、設置しているアンケートに新たにお答えいただいた方々ありがとうございます!
ちなみに私が聖闘士星矢で好きだったのは氷河、CPはミロカミュでしたよー(どこかに向けて)。
このアンケートは9月までと言っていたのですが、とても楽しいのでもう少し置いておこうかなと思っています。ずっと置いておいてもいいのではと思ってるくらい。
***
拍手・コメントありがとうございましたー
コメントのお返事は以下になります。
↓
***
>ルナさん
暑中お見舞いありがとうございます!
まだまだ暑い日が続きますね。本当に今年は暑くて…ルナさんは体調崩されたりしていないでしょうか。
私は一応元気ですが、ちょっと外に出ただけでへばっています。
旅行の写真を見ていただきありがとうございますー!
本当、あちらは日本と違い地震が無いというのも古い建物保存には良い条件ですよね。
加えて国(自治体)が保存のために法律で規制をかけていること(コッツウォルズは新しい建物も古い様式に倣って建てないといけないそうです)、お金持ちが古い建物に価値を感じ移住していること(古い建物の維持はお金がかかりますもんね)というのもあるかなと感じました。
日本と比べどちらが良いとは一概に言えない部分もありますが、観光客として見た時にはやはり魅力的に感じるので、観光立国を目指すのであれば戦略的に街並み保存を考えるのも大事なのかもしれないですね。
上品で歴史のある街並みは清野妄想も似合いますよね!2人でのんびり旅行してくれてもいいなあって思います。
>「こんにちは。更新とても~」の方(8月9日 17:24)
コメントがありがとうございます~!更新が停滞気味ですみません…!お気遣いいただき感謝感謝です。
水着野梨子喜んでいただけて嬉しいです~足先で水をもてあそんでいる感じ、私も野梨子が楽しそうにそんなことしてたらたまらんわ~と思いながら描きました。正面から眺めたい。
旅行の写真も見ていただきありがとうございます。
あんな建物で学び、あの雰囲気の食堂でお昼を食べているなんて凄いですよね。本当に映画の世界…ホグワーツかな?という感じでした。
オックスフォード、ケンブリッジ(万作さんの母校!w)は特にあんな感じらしいのですが、あんな雰囲気の中で学生生活を送ったら、自然と歴史や過去の人々に対する敬意が生まれるのではと思います。
オックスフォードはカレッジが38もありその多くがあんな感じの建物なので、街全体が荘厳で独特な雰囲気でしたよー。
Follow @sawai_ka